top of page

オンラインレッスンからの気付き

勿論、生レッスンが良いのですが、違う視点から観れて勉強になっています。 低学年の生徒たちは、弱点と、長所が浮き彫りになりました。より、客観的にご家庭での姿が観れたからでしょうか? 新たな私の課題です❢ こんなに解っていなかったことと、こんなに素敵なところの発見! これからのレッスンの形態が変わっても、お互いの学びで進めていけそうです。 高学年の生徒たちも、オンライン環境が良くない生徒に、動画も送って貰って、そこでも中途アドバイスが出来た事で、二重にレッスンとなり深められ、このような形態レッスンもあり得ると感じました。 まだまだコロナ状況は続きますが、みんな頑張ってくれています!!! しかし、早く元気な子供たちと会いたいですし、仲間たちと話しながら食事がしたいですね❣ 皆さんはまず、何がしたいですか?

 
 
 

最新記事

すべて表示
園児男子入会のその後(入会からほぼ、4ヶ月)

ご無沙汰しました。 2024年12月〜2025年2月?入会時、年少、年中、年長さんだった4名の生徒さん達、、、頑張っています🏁〜〜 本当に個性がいっぱいの園児さん達😊 年少さんだった生徒さんもピアノどりーむ 2 に進み、進めば進むほど新しい壁(進度)に挑戦しています。...

 
 
 
believe

小学5年生が 授業参観でクラスのオルガンで  合唱の伴奏を頼まれ彈くことになり、 練習時間 [ 2週間 ]^_^;  もう少し早く楽譜をいただけていたら良かったのですが、殆ど本人だけでここまでがんばりました👏 明日の成功を祈ります!!😊...

 
 
 
飛翔/シューマン

小学5年生の演奏です。 時々今でも引っ越しした生徒さんから動画が送られてきます。3歳から習いに来て、小さい時からとても頑張りやさんで、しっかりしていました。 コンクール参加を目指してここまで上手になっています。 これからも楽しみです✨😊🎶...

 
 
 

Commentaires


bottom of page