top of page

生徒さんの ♪ オリジナルな指導プログラム ♪

やっと、1本1本の指が動き出した小学1年生。 今年7月の発表会で、湯山昭作曲  ”やくそく”                ギロック 作曲  ”エオリアン・ハープ ” その発表会で私が学んだことは・・・小さな細い指をいかにして、会場での音を求めるかと                       いう課題でした。 こどものハノンで、まず指の第三関節?(指の根元の関節)をしっかりと保つ訓練。 ピアノの鍵盤の上で、グーの形で置いて、こぶしの関節が崩れないように指を広げて、この形で・・・   ①  こどものハノン1番を、軽いスタッカートで弾きます。2小節からだけでも、レッスン のときだけでも、効果があります!       指の形やくせが、人さまざまなのでオリジナルなプログラムを考えて   ② 1音 1音を 強弱・強弱・・・と進め、♪ 強のとき  出来るだけ、その指だけを動かす事に集中し、他の指が上がってしまっても、♪ 弱のとき  音が鳴らなくても良いぐらい力を抜いてまるい指の形に戻します。     嫌になってもらわないように、楽しいお話を交えたりしながら、長い時間をかけないことに心がけています。         12月でやっと音が、少ししっかりしてきました(^▽^)お互いの喜びです! 次は、左手の音が聞こえてくるように、バロックの小曲に挑戦中です。 どんどん寒くなってきましたね!暖かくなる .:*・X'mas:*・゜。:.*音楽で楽しみましょう!

 
 
 

最新記事

すべて表示
シャンゼリゼにて/ギロック

https://youtu.be/T1KEIPCbtm0?si=DCHm6omGQDlKer06 小学3年生の演奏です。 ♭がたくさんある難しい楽譜を頑張りました。これからも色んな曲の弾けるプレイヤーを目指して楽しんで欲しいです✨

 
 
 
おもちゃのダンス/ギロック

楽しそうな愉快な曲で、本人も日頃は楽しそうですが緊張していました😊 短い期間で良く弾けました。これからもたくさんの色んな曲で楽しみましょうね😊 https://youtu.be/39iglTimRcE?si=N-aMUbNh8yBaEO_p

 
 
 
Sing Sing Sing /ビックバンドビート

https://youtu.be/hUl-C4sa9CI?si=mKM8XE9dXfJFhRbX 中学1年生の演奏です。 テレビ番組のテッペンで、そうちゃんが弾いていたsing sing sing に憧れて頑張りました✨...

 
 
 

コメント


bottom of page