top of page

ピアノを学ぶ♪

先日、母の入院している病院で、またもや以前の生徒と偶然に会いました。 彼女は、小学校低学年の3年間ぐらいしか習いに来ていませんでした。二十歳になった彼 女と久しぶりに会えて嬉しかったことと、お母さまから、今では彼女は福祉の勉強で、ピ アノを弾くことがあり、毎日弾いていると感謝され嬉しさいっぱいの一日でした。  今までの私でしたら、たったの3年間でしたが、認識が崩れました。3年間でも大人に なってその気になれば、小さい時の3年間が生かされるのだと、またひとつの新しい学び でした。それもやはり、基礎をしっかりと一緒に乗り越えようとしていたからだと思います! 取り敢えず、ピアノを習うことを迷われているのでしたら、3年間を一つの目処にされ ることも無駄ではないのかと思っています。 ピアニストになるだけがピアノの学びではなく、今ではまたはこれからも色々なところでピアノを弾けることが問われてくるのではないかと思います。 就職試験でもピアノを習っていた事で優位になるとも伺っています。 脳科学者も習い事をするならピアノと言い切っておられるのも、今では常識の知識と効果です。 またきっと、自分の人生でピアノで癒されたり、気分転換になったり、必要となったり・・・ 今では京都大学の大学院で学んでいる素敵なピアノを弾いていた彼も、高校受験前レッスンの一時間がホッとすると言っていました。多分違う脳を使いリラックスしていたのでしょう。 次回は京大に通っている素敵なピアノを奏でていた彼のお話をさせてください。 追伸、今年度28年、未来ッ子集まれピアノ発表会は、8月6日土曜日です、詳しいことはまた連絡いたします。 昨年コンクールで優勝させた方の演奏や、他の先生の生徒さん達の成長も楽しみです♪

 
 
 

最新記事

すべて表示
believe

小学5年生が 授業参観でクラスのオルガンで  合唱の伴奏を頼まれ彈くことになり、 練習時間 [ 2週間 ]^_^;  もう少し早く楽譜をいただけていたら良かったのですが、殆ど本人だけでここまでがんばりました👏 明日の成功を祈ります!!😊...

 
 
 
飛翔/シューマン

小学5年生の演奏です。 時々今でも引っ越しした生徒さんから動画が送られてきます。3歳から習いに来て、小さい時からとても頑張りやさんで、しっかりしていました。 コンクール参加を目指してここまで上手になっています。 これからも楽しみです✨😊🎶...

 
 
 
モシュコフスキー/タランテラ

https://youtube.com/shorts/UAk3E2B0FR4?si=yoYEEYttPH7xgB9Z 小学5年生の演奏です。 お勉強も忙しくなってきたのですが、好きな曲で勉強で使う脳をスッキリして欲しいなぁと思っていました✨...

 
 
 
bottom of page