top of page

OTTAVA salone(ラジオ番組)

私はこのクラシック番組が好きでよく拝聴させていただいております。 番組の中で、ピアニストの本田聖嗣さんがリスナーさんのお悩みにお答えしていました。 47歳のリスナーさんは、独学でピアノの練習を始められていて、楽譜を見て・・・鍵盤をみて・・・と、なかなか進まずアドバイスをいただいておりました。 お答えとして・・・”これは慣れなので、千里の道も一歩から”・・・本田さんは自転車の運転のほうが難しいと(笑)・・・”どこが練習しなければいけないか、まずは片手で一部分だけ”・・・これはピアニストの本田聖嗣さんご自身の練習も全く同じとおっしゃっておりました! ”1・2・3の指を使う曲から、1日5分から・・・一ヶ月で大分出来るようになります! たくさんするより、毎日少しずつコンスタントに! 運動でも同じ! ある日突然弾けるようになるのです!メトードローズやトンプソンの聴き映え のする曲から・・・シューマンのユーゲントアルバム等から・・・ 筋肉の問題なのでスタートが遅いとは関係ない!ゆっくりと、一部分から”・・・とおしゃっておりました。 私達も同じです! 気長に根気よくご一緒させていただけると嬉しいですヾ(*´∀`*)ノ ほんのちょっとしたアドバイスで、弾けるようになる事があるのです!! まだ入会金も1回の体験レッスンも無料ですのでお待ちしております( ´▽`)

 
 
 

最新記事

すべて表示
believe

小学5年生が 授業参観でクラスのオルガンで  合唱の伴奏を頼まれ彈くことになり、 練習時間 [ 2週間 ]^_^;  もう少し早く楽譜をいただけていたら良かったのですが、殆ど本人だけでここまでがんばりました👏 明日の成功を祈ります!!😊...

 
 
 
飛翔/シューマン

小学5年生の演奏です。 時々今でも引っ越しした生徒さんから動画が送られてきます。3歳から習いに来て、小さい時からとても頑張りやさんで、しっかりしていました。 コンクール参加を目指してここまで上手になっています。 これからも楽しみです✨😊🎶...

 
 
 
モシュコフスキー/タランテラ

https://youtube.com/shorts/UAk3E2B0FR4?si=yoYEEYttPH7xgB9Z 小学5年生の演奏です。 お勉強も忙しくなってきたのですが、好きな曲で勉強で使う脳をスッキリして欲しいなぁと思っていました✨...

 
 
 
bottom of page