top of page

5年間ピアノが弾けなかった時期

私は、小学1年生でエリーゼのためにを弾きました。みみと先生が書いたドレミで弾いただけだったのです。 つまり理屈が解らず、勘と聞こえたように弾いていただけだったのです・・・ 大人でしたらそこから理屈に入り、計算できますが・・・私にはできなく、面白くなくなってきたのです。 ソナチネも何となく弾いているだけなので、叱られてばかり・・・よりいっそう面白くないですよね。 しかしこの経験からいかに基礎が大事か、生徒に少しの時間だけ”リズムの基礎”をしています。 嫌がる生徒にはスローペースで、そうでない生徒はどんどん進みます! 読譜の理解力ができると楽ですよね。 私の場合は、聴音(リズムや音取り)をしだして進みだしました。 先日来た生徒が、ある楽譜を目の前にして、大きな  ため息  をしたのです・・・ そこで私はわくわくしました。 何が一番大変と思う?そう聞くと答えてくれます。ひとつずつクリアしていくと、もう一回もう一回と乗り出してきます。 自分の弾けない時期が無駄ではなかった。 弾いていなかった私を長い間見守ってくれていた両親にも、感謝です。 今は入会金が要らないようですので、このチャンスを是非ご自分の♪ 挑戦 ♪に一歩踏み出されてみてください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
シャンゼリゼにて/ギロック

https://youtu.be/T1KEIPCbtm0?si=DCHm6omGQDlKer06 小学3年生の演奏です。 ♭がたくさんある難しい楽譜を頑張りました。これからも色んな曲の弾けるプレイヤーを目指して楽しんで欲しいです✨

 
 
 
おもちゃのダンス/ギロック

楽しそうな愉快な曲で、本人も日頃は楽しそうですが緊張していました😊 短い期間で良く弾けました。これからもたくさんの色んな曲で楽しみましょうね😊 https://youtu.be/39iglTimRcE?si=N-aMUbNh8yBaEO_p

 
 
 
Sing Sing Sing /ビックバンドビート

https://youtu.be/hUl-C4sa9CI?si=mKM8XE9dXfJFhRbX 中学1年生の演奏です。 テレビ番組のテッペンで、そうちゃんが弾いていたsing sing sing に憧れて頑張りました✨...

 
 
 

コメント


bottom of page